奈良
創業年:1718年(享保3年)
蔵開きイベント:近鉄電車主催「酒蔵みてある記」例年1月中旬に開催
インターネット販売あり
喜多酒造は、享保3年(1718年)大和三山に囲まれた奈良橿原の地で創業したしました。創業者の利兵衞(りへい)は、生来のこだわり者で水と米を選りすぐり、自身が納得いくまで酒屋として旗揚げをしなかったと伝え聞いています。そんな創業者の意思を受け継ぎ、私たちは300年におよび「美味しいお酒」にこだわり続けています。代表銘柄の「御代菊」の他にも代々の橿原神宮宮司に揮毫していただいている「大吟醸 白檮」(兵庫県産山田錦40%精米)や純米吟醸でアルコール度数20度「利兵衞」など豊富なラインナップとなっております。
※直売所併設
水酛(自然乳酸菌による伝統的技法)で醸した純米酒。正暦寺由来の奈良うるはし酵母、奈良県産米を使用した奈良産にこだわった商品です。しっかりとした酸味とお米の旨味を感じることができます。
使用米:奈良県産ひのひかり 精米歩合:65% アルコール度:15度 日本酒度:-2 酸度:1.4 アミノ酸度:1.4
おすすめの飲み方 | しっかりとした酸味があるので、冷やでもぬる燗でも美味しく飲んでいただけます。 |
---|
住所:奈良県橿原市御坊町8番地
アクセス方法:近鉄樫原線畝傍御陵前より徒歩約5分。橿原神宮前駅より徒歩約10分。
定休日:基本的に3月~10月は土日祝。11月~2月は日祝
見学可能時間: 9:00~17:00(店舗営業時間)
見学料金:お一人様600円(300ml本醸造酒のお土産付き)要予約「詳しくはホームページを参照」
電話番号:0744-22-2419
御酒印帳とは、御酒印帳公認酒蔵を巡り、御酒印(お酒ラベル)を収集し貼り付けて、お酒の感想などを記録して楽しむものです。御酒印帳の左ページに登録銘柄ラベルを貼り、右ページに蔵元の特徴、お酒の特徴や行った思い出などご自由に書き込むことができます。また、スクラップブックや旅の思い出日記など、ご自由に使用して頂く事も出来ます。
価格:¥1,500(税別・送料別)
SEARCH