広島
創業年:明治31年
蔵開きイベント:「酒まつり」 例年10月第2土日開催 「醸華町まつり」 例年3月上旬
御酒印帳取扱
飲食店・直売所併設
亀齢のある酒都西条は、海抜200メートルの高原盆地にある古来より穀倉地帯として知られる酒造りに恵まれた天与の地です。良質の水と清浄な空気、寒冷な気候を生かし創業当初よりすっきり辛口の酒を造り続けている酒蔵・亀齢。鶴は千年、亀は万年の言葉のごとく、長命と永遠の繁栄の意を込めて命名しました。味を磨き、人から人へと語り継がれたその酒は、多くの酒客を魅了し続けており、大正6年に日本醸造協会より日本で最初の名誉賞を受賞しました。人中心ではなく酒中心の酒造りを心がけ、手間・暇を掛け、米洗い・麹作りなど手造りの工程を敢えて多くすることで、杜氏の「酒造りには一切の妥協なし・気持ちを込めた酒造り」をモットーに日々精進しております。酒都西条はJR山陽本線・西条駅を降りるとすぐ、白壁と酒蔵の煙突が立ち並ぶ町並みがお出迎え。駅の近くに酒蔵が7蔵も揃うのは全国でも稀で、観光がてら、ぜひお立ち寄りください。
併設店舗「万年亀舎」にて、試飲・酒(酒関連グッズ)販売。
すっきり辛口の中に旨みを感じる安定感のある日本酒です。
使用米:広島県産米
精米歩合:70%
アルコール度:15度
日本酒度:3
酸度:1.2
アミノ酸度:1.1
おすすめの飲み方 | 燗酒でも美味しく、冷やや常温でも落ち着いて飲めるお酒です。 |
---|
祝樽
併設店舗「万年亀舎」
万年亀井戸
住所:広島県東広島市西条本町8-18
アクセス方法:最寄り駅(JR西条駅)より 徒歩5分
定休日:不定休/ 平日9:00~16:00 土日祝10:30~16:00
見学可能時間:-
見学料金:-
URL:https://kireikireikirei.jimdofree.com/
電話番号:082-422-2171
御酒印帳とは、御酒印帳公認酒蔵を巡り、御酒印(お酒ラベル)を収集し貼り付けて、お酒の感想などを記録して楽しむものです。御酒印帳の左ページに登録銘柄ラベルを貼り、右ページに蔵元の特徴、お酒の特徴や行った思い出などご自由に書き込むことができます。また、スクラップブックや旅の思い出日記など、ご自由に使用して頂く事も出来ます。
価格:¥1,500(税別・送料別)
SEARCH