北海道
創業年:明治5年
蔵開きイベント:-
御酒印帳取扱
飲食店・直売所併設
インターネット販売あり
明治5年、石川県能登から来道した創業者・柴田與次右衛門は、創成川のほとりで造り酒屋「柴田酒造店」を開店。“どぶろく”などのにごり酒が開拓使の役人に評判で、売れ行きは好調に。数年後には清酒をつくりはじめたと伝えられていることから、北海道の酒造業の幕を開けた先駆者と称されています。3代目杜氏は「現代の名工」として労働大臣から表彰されました。現在、6代目女性杜氏が先代の技術を継承し、地元の方々からも愛される酒造りに励んでおります。酒蔵隣接の直営店「千歳鶴 酒ミュージアム」では、歴代杜氏の醸造日誌や酒造りの映像などもご覧いただけます。地元の方々に人気の大吟醸の酒粕を使用した「酒粕ソフト」もおすすめです。
※御酒印帳のラベルは酒蔵隣接の直営店「千歳鶴 酒ミュージアム」にてお渡しさせて頂きます。
伝統の技で仕込み、飲み口爽やかで飲み飽きしない味わいに仕上げました。札幌っ子にはおなじみの、ふだん使いの一杯です。
使用米 :非公開
精米歩合:非公開
アルコール度:15-16度
日本酒度:1
酸度 :1.3
アミノ酸度:非公開
おすすめの飲み方 | 冷や / 常温 / 熱燗 |
---|
酒蔵隣接の直営店「千歳鶴酒ミュージアム」
「千歳鶴酒ミュージアム」店舗内
「千歳鶴酒ミュージアム」人気の酒粕ソフトクリーム
住所:北海道札幌市中央区南3条東5丁目2番地
アクセス方法:地下鉄東西線「バスセンター前」駅9番出口より徒歩5分 ※JR「札幌」駅をご利用の場合は、地下鉄南北線「大通」駅で東西線にお乗り換えください
定休日:定休日:年末年始 10:00-18:00
見学可能時間:現在休止中
見学料金:現在休止中
URL:https://www.nipponseishu.co.jp/
電話番号:011-221-7012
御酒印帳とは、御酒印帳公認酒蔵を巡り、御酒印(お酒ラベル)を収集し貼り付けて、お酒の感想などを記録して楽しむものです。御酒印帳の左ページに登録銘柄ラベルを貼り、右ページに蔵元の特徴、お酒の特徴や行った思い出などご自由に書き込むことができます。また、スクラップブックや旅の思い出日記など、ご自由に使用して頂く事も出来ます。
価格:¥1,500(税別・送料別)
SEARCH